ゲームレビューGame Review▲TOP
ソーマブリンガー(モノリスソフト)
概要 |
アクションRPG。マルチプレイ対応。 ソーマというエネルギーが全てをつかさどる世界。そこでは、ビジターと呼ばれる謎の生体によって、人々の生活が脅かされている。主人公は、ビジター討伐組織ファルズフに所属している。ジュネル大森林の奥地でイデアという記憶喪失の不思議な少女を保護することで、主人公たちの運命は大きく変わっていく。 ちなみに、この惑星の話はいろいろ他にストーリーラインがあるらしく、ソーマブリンガーはその1作目。ということで続編の可能性おおいにあり!! 詳しくは公式HP |
---|---|
ビジュアル | 人物3D、背景2Dドット絵。グラフィック派手ではないですが、色彩鮮やかで大変美しい。イベントでは、顔グラフィックもあるし、キャラも細かく動くので感情移入しやすい。 |
音楽 | クロノトリガー、ゼノギアスで有名な光田さんが音楽担当です!透明感のあるきれいで印象的な曲が多く、気持ちよくフィールド探検できました。また、テーマ曲である『リング』は、エンディングの非常に重要な場面でも使われ、これまたぴったりそのシーンにはまっていて最高でした。 |
操作性 バトル |
アクションRPGですが、非常に操作が簡単で、運動神経ゼロのわたしでも余裕でクリア。物足りないという方は、一度クリアすれば、エキスパート・マスターモードでプレイすることができます。バトルシステムについて詳しくはこちらの公式HPを参照。 面白かったのは、財宝集め。敵を倒すとお宝を落とすことがあるのですが、店で売ってるものよりレア度が高く、付加効果がついているものが多いんです。なので、ついつい敵を探して倒しまくってました。おすすめ付加効果は、移動速度・攻撃速度・追加EXP・財宝発見です。これらが見つかったらぜひ売ったりせずに装備してね。おすすめオーブは火オーブ。腕力アップや攻撃力アップよりも、攻撃力が上がります。 セーブがいつでもどこでもできるのも素晴らしい。すさまじく強い敵は、ソーマゲートで基地に撤退して回復しながら、少しづつHPを削っていくという方法もできるし、とにかくあまり規制がないところがいいですね。 残念だったのは、主人公を7人から選べる意味があまりないということ。誰を選んでもストーリーや結末に変化はありません。せめて、それぞれのキャラクターに応じたオープニングやエンディングやエピソードを用意してほしかったです。 |
キャラクター |
ファルズフ第7中隊のメンバーが一人一人個性的で、でも変に同人受けするような奇天烈なキャラはいなくて、自然でとても良かったです。 ただ、本編をクリアした後出てくる3つのEXシナリオもクリアしないと、キャラクターの良さはわからないと思います。このEXシナリオのようなエピソードをもう少し増やせれば、もっと早くにヒロインのイデアに感情移入できたのになぁ。。と残念でなりません。あと、敵キャラ達の過去などをいろいろ掘り下げてほしかったです。 個人的なお気に入りは、隊長のアインザッツと副隊長ジャディス。二人の深い信頼関係がとても好き。ミラーズ&フォルテの喧嘩友達コンビも、ぽんぽん飛び交う会話が面白かったなぁ。 |
感想 |
マルチプレイは一切しなくて、最後まで一人でプレイしましたが楽しめました。タッチペンを使わずにプレイできるのもいいですね。 序盤・中盤までは、ストーリーにも特に引き込まれるものがなく、淡々とプレイしていたのですが、終盤から俄然面白くなり、ソーマやビジター、アレーティアの真の意味がわかったときには、あまりの物語の奥深さに考え込んでしまったぐらい。エンディングでは不覚にも涙が。。オープニングの意味もわかり、ほんと感動しました。切ないけれどあたたかくて、敵にも優しい素敵なエンディングでした。 Creator's Voiceで、いくつかあるストーリーラインの1作目とおっしゃっているので、ヴェルトとイデアにもう一度出会えるんじゃないかと、ひじょーーに期待してます。 |