MOTHER3攻略
たたかいのきおく+アイテムコンプへの道
■ 敵の背後をねらう方法
■ レアモンスター情報
■ 期間限定モンスター情報
■ 取り逃しやすいアイテム
うしろ姿を見るのを忘れずに!
「たたかいのきおく」コンプリートのためには、ただ戦うだけではダメです。
敵の背後を取るなどして、前面だけでなく背面も見なければいけません。
ダスターが仲間にいるときや、グッズ「バカガミール」を持っていれば楽です。
しかし、1章フリント・3章サルサがプレイヤーのときは、うしろ姿ゲットは大変です。しかも、1章、3章は期間限定の敵が多いです。
そこで、うしろ姿ゲットのための注意事項を記載します。
- はじめて出会う敵は、できる限り早くうしろ姿を記録する
- ダスターがいるときは、とくぎ「サイレンクワガタ」使用
- 4章クラブ・チチブー屋根裏or5章キングPさまの部屋で購入できる
(5章「でんちマン」7章「はずれメタルさる」が落とすことがある)
グッズ「バカガミール」を使用。 - サルサのとくぎ「おどる」でうしろを振り返らせる(低確率)
上記が基本です。
しかし、1章や3章はダスターいないし、グッズの力も借りれません。
大変ですが、下記の方法でうしろ姿を記録してください。
- ダッシュしながらタイミングを見て、敵の背後からアタックする
- バトル終了後、点滅しているときに敵の背後をねらってみる
- バトル突入後にげる。点滅しているときに敵の周りをグルグルして、まぐれで背後をねらう
- 敵が逃げて背後を見せるようになるまで、レベルを上げる
(ただし、「ハゲターカー」はこちらのレベルが高いと接触することが難しい)
レアモンスター
普通に冒険を続けていると見逃しやすいモンスターがいます。
ちゃんとレアモンスターも記録しましょう。
- マメチコ…
・1章のみ出現
- ススダンゴ…
・ライタの家の焼け跡に出現。
・画面切替を繰り返せばいずれは出る。
・トマスのバザーに出る「ふるいバナナ」で倒せる。 - くろマメチコ…
・4・5・7章に出現
- ヌシワンワン…
・4・5・7章に出現する。
- パッションさま…
・5章でしか記録できない。
・5章はじまったら、できるだけ早くオソヘじょうに行き、「パッションさん」のいた場所に行く。倒したあと、落ちている「まぼろしのくつ」の入手を忘れずに。 - まぶしいえがお…
・5・7章に出現
- チューさん
・7章のムラサキのもり(池がある場所)出現
・ドリアのはりを抜いたあと、右に行かず池を左回りで下に行くと出会う。 - ゆきまんじゅう…
・7章の雪山に出現。
・雪山の宝箱「かにのうでわ」の近くに出現。
・出るまで画面切替繰り返そう。 - メンタイコマン…
・7章の海底内。
・海底内の宝箱「すっごいかんむり」近く(海底をまっすぐ下に行き左へ進む) - ゾンビダケ…
・7章のタネヒネリじま。
・タネヒネリじまでキノコを食べる前に出現。 - ネガティブマン…
・7章のアウサケキ峠の洞窟内に出現。
・すぐに倒さずセリフを聞くと面白い。 - キングのぞう…
・8章でミラクルヨクバを倒した後、ポーキービルの右に建っているポーキーの像に3回話しかける。
・像の下でブタマスクが売っている「おおみそか」を使うとよい。
期間限定モンスター
基本的に、出会ったモンスターは後回しにせず、できるだけ早く後ろ姿も記録するように心がけましょう。
期間限定モンスターを紹介します。
- 1章のみ
・さつまいモンスター(フエル救出まで) トビマウス やきいモンスター
かむときはかむヘビ マメチコ ススダンゴ こいもむし コーフンイノシシ
※ハゲターカーは7章でも出現するが、レベルが高いと逃げてしまい、
接触が難しいので、1章で後ろ姿を記録するようにしよう。 - 2章のみ
・はなれなヒル まっかんち イチゴスライム
- 3章のみまたは3章までしか出現しないモンスター ・「ごようきスケルトン」以外は全て3章のみまたは3章までしか出現しない。
- 4章または4章までしか出現しないモンスター
・「こうもりさま」以外のクラブ・チチブー屋根裏モンスター - 5章または5章までしか出現しないモンスター
・パッションさま(オソヘじょう)
・イカヅチタワー出現モンスター
・カーペットモンスター オバケソード オバケシールド オバケナイト
オバケもくば トビラモドキ みれんタラタラ オソヘマント
・ぶんちょうぼう ぶたくさ コウモウータン - 7章
・「ブタマスクちゅうさ」「ブタマスクたいさ」以外は7章までしか出現しない。
取り逃しやすいアイテム
4章以降は、新しいものが出たらすぐに「あずかりや」にあずけるようにしましょう。
お店で売っているものも新しいものは全部購入し、「あずかりや」へ
お金がない場合は、この方法で。
- 1章
・「ライタのかくざい」「ふつうのぼうし」「しろのくびわ」「やぎのうでわ」
「ぼうっきれ」(ダスターの装備や「やきいも」などもオススメ)
を、かいぞうカリブー」戦後、下におりる前にボニーに持たせる。
・「あたらしいカクザイ」は宝箱開けないで7章で取りに来る
- 2章
・トマスのバザーに出品される「ジャナイカティー」「はしりだま」を取り、
ダスターorクマトラに持たせて5章で入手。
・2章のボス戦の前に、余裕があればダスターのボディ装備もはずして、
グッズ欄を一つ空けておく。
(4章登場時、ボディだけ装備がDCMCパンツになるため) - 3章
・2章で「ジャナイカティー」「はしりだま」を取っていない場合は、
サルサに持たせて、7章で入手。
・「フン」「カのおまもり」をサルサに持たせて7章で入手。 - 4章
・DCMCグッズは売っている期間が短い - 5章
・「パッションさま」戦後、落ちている「まぼろしのくつ」
・イカヅチタワー内グッズ
・ハイウェイの7匹子ネズミ探しをして「シールドとりがみ」もらう - 7章
・サルサの所持グッズ
・どせい谷から鳥かごで戻ったあと、再度どせい谷に行き「とり」を入手
・ニューヨクバ倒す前に、どせいさんから「オニヤンマorギンヤンマ」をもらう
・「まぼろしのてぶくろ」…タネヒネリじまの「サルセイウチ」が落とす
・「まぼろしのぼう」…アウサケキ峠の「ササエタマエ」が落とす - 8章
・「カバランチャー」が「ドスンのおまもり」を落とす
・「あいたくてウォーカー」が「めがみのリボン」を落とす
・「カイゼンロボ」が「ホルスのバンダナ」を落とす
・「ブタマスクたいさ」が「すっごいマント」を落とす