ゲームレビューGame Review▲TOP
ゼノギアス(スクエア)
概要 |
スクエアとしてはめずらしくアニメーションを導入した大型RPG。 ----- 辺境の村「ラハン」には、記憶をなくした若者「フェイ」が暮らしていた。村での生活が3年を数えたある日、突如として村に不時着した謎の「ギア」。そのギアを追って襲来したキスレブ軍のギア部隊によって、ラハン村は炎に包まれた。逃げ惑う人々の喧騒の中で、謎のギアがフェイに語りかける・・・。 |
---|---|
ビジュアル | ダンジョンは3D、キャラは2D。ムービーはアニメーション。 |
音楽 | 光田さんの音楽は個人的に好きで。ED曲は特に印象的でアニメーションムービー効果もあって感動で鳥肌がたったほど。町の曲もほんとにいいのがそろっています。 |
操作性 バトル |
バトルシステムがよくできていました。○や△などボタンによって出る技が違い、組み合わせをいろいろ変えて技を見つけていくのがおもしろかったです。 また、ジャンプして紐につかまり向こう側へ渡るといったようなアクション要素があり、ダンジョン探索が飽きないつくりになっていました。 |
キャラクター |
キャラクターがとてもいいです。キャラデザも素敵。 エリート教育を受けてきたヒロインのエリィと、記憶を失った少年フェイが森の中で出会うシーンがとても印象的でした。アニメーションムービーだったのですが、これからどんなことが始まるのだろうとワクワクしました。 主人公とヒロインのロマンスも良かったけど、バルトとマルーの関係も良かったなぁ。とにかくこのゲームはキャラクターが本当に良かったです。 イベントがアニメーションムービーなので、キャラに感情移入しやすいです。 |
感想 |
おもしろかったです。私にしてはめずらしく2周以上プレイしました。ギアも話を進めていくとグレードアップしていくので飽きませんでした。 ただ、DISK2からストーリーの進行が一気に早くなり、テキストだけで話が進んでいくので、賛否両論あります。話の内容自体は大変暗く専門用語連発で複雑ですが、それでも、いやそれだからこそのめり込んでプレイしました。とにかくシナリオが秀逸!重い話ですが、エンディングはすばらしく気持ち良い。ストーリー・キャラクター・音楽重視の方はぜひプレイしていただきたい。 クロノシリーズを作った人が結構参加しているようですので、クロノ好きの人にもおすすめ。 ナムコから出ているゼノシリーズが好きな人はプレイ必須です。 |