MOTHER3攻略
第7章 7つの針
ウエスの家から〜 | |
イベント後、外の橋に行く。
・やじうまの左にいるハゲのおじさんからドアノブの行方を聞ける。 ・イオニアを助けた後、再度おじさんと話すと、さらにドアノブ話 ↓ おにいさん達を追いかける前に、町のひとたちと会話しよう。 ・マップソンにエオリアの家のしるしをつけてもらえる。 ・駅でグリーン車に乗れる。 ※この時点での所持グッズ追加分 ↓ シルバーハウス左下おにいさん達の所へ行き、ボートに乗る。 ※エオリアのいえに入るまえに、裏の洞穴からドラゴ大地に行く 1章で開けなかった宝箱「あたらしいカクザイ」入手しよう。 ※1章でドラゴ大地のモンスター(「き」や「タイタニー」など)の 後ろ姿を記録していない人は倒しにいこう。 ↓ エオリアのいえへ |
エオリアのいえの地下 | |
エオリアのいえへ入るとイベント
※エオリアのソファの上を調べる前に、グッズを1個あけておこう。 ・「エオリアのかたみ」入手。 ↓ エオリアの家の地下へ ↓ 地下を出るとオソヘじょうの庭 イベント後、「トランシーバー」入手。 ↓ オソヘじょうを出るとイベント ・ニッポリートから「ゆうきのバッヂ」を受け取る。 ↓ トランシーバーの声からキマイラ研究所に来るよう言われるが、 ダスターを早く仲間に戻したいので、寄り道しよう。 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
ミイラキャット |
・「バカガミール」を使う ・「うらカンポー」を落とす |
キョウデイ |
・「バカガミール」を使う ・「ほしにく」「このみクッキー」を落とす |
どせいだに | |
クロスロードえきからトンネルに入るとすぐの所のシャッターが開いている。
そこから、上へ行くとカマキュラちかどうに出る。 「むしできないビン」発見。チェックすると見慣れた文字 ・左に行き、はしごを登るとトランシーバーのおかげで ミソシレはかばに出られるようになる。 ↓ どせいさんのちゃぶだいに乗り、左へ進みハイウェイへ。 ・ねんどじん工場に行くと、誰もいなくなっている。 モンスター「けいびロボ」「ブタマスク」に遭遇する ・パーキングのトイレに並んでいたおじさんがショック受けてる(笑) ※どせいだにのボス ・ハイウェイのゴミ捨て場でねんどじんがいる場所で 「くさったエクレア」「ふるいミルク」1DPが拾える。 ↓ ハイウェイのゴミ捨て場を進むと、イカヅチの塔入り口の左の道が開通している。 進むと、どせいだに。 ・宝箱「くろのくびわ」「いのちのうどん」「よいこのシャツ」「いちごとうふ」入手 ・どせいさんのおれい…はい→「ギンヤンマ」いいえ→「オニヤンマ」 ↓ 右上の家に入ると、「こわがらせロボ」「ブタマスク」と戦闘。 戦闘後、ダスター合流 ・どせいさんから「どせいだにのちず」もらえる。 ・どせいだにには、強力な装備品がいろいろ売っていますが、 お金が足りなくなったら、「イヌようほしにく」54DPを持てるだけ買い、 ハイウェイのあぶない店近くの野良犬に「ボム」500DPと交換してもらう。 「ボム」を売れば、446DPの稼ぎ! ・ダスターが仲間になったので、シルバーハウスのウエスに会わせてあげよう。 ※この時点での所持グッズ追加分 ↓ キマイラ研究所へ |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
けいびロボ |
・ねんどじんこうじょうに出現 ・後ろ姿はダスター合流後でよい |
ブタマスク |
・ねどじんこうじょうに出現 ・背後からアタック ・「とんかつチップ」を落とす |
あのあれ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「ハリセン」を落とす |
いけないキノコ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「ロールパン」を落とす |
こわがらせロボ |
・後ろ姿なし |
ブタマスクしょうさ |
・どせいだに出現のときは後ろ姿なし ・DCMCパンフが効く |
ブタマスクちゅうさ |
・どせいだに出現のときは後ろ姿なし ・DCMCパンフが効く ・「ホットドッグずし」を落とす |
キマイラ研究所 | |
コーバの西にキマイラ研究所がある。
・クラブ・チチブーは閉鎖したらしい。 ・チチブー近くの双眼鏡をのぞいてみよう。。 ・クラブ内の会場右上に黒いピックが落ちている。 ↓ シアターを右に進み、ロッカーにあるブタのマスクを装着。 奥に進み、本棚があるところで「キマけんマップ」入手。 ↓ 2Fの左上の部屋でサルを見つけておいかけると、「ほぼメカライオン」と戦闘。 ・ゴミ箱に隠れているアンドーナツ博士と話しましょう。 ・3Fのロッカーに「テキヨワメミン」がある ↓ 1Fの左上の部屋のエレベーターから地下にいける 地下でサルを見つけるが、逃げられる。 ↓ 1Fに戻り部屋を出るとサルがいるので追いかける。 1Fの右奥の部屋でイベント後、サルサ合流。 ↓ サルサ合流後、もう一度キマイラ研究所内へ。 ・2F左の部屋にいる研究員から「テキツヨメミン」をもらえる。 ・1Fのエレベーター(3つのうち真ん中)のある部屋の棚を調べると サルサが「ツヨメリン」を取ってくれる。 ・2Fの温泉向かいの部屋の棚を調べると サルサが「ムシムシキラー」「マモリン」を取ってくれる。 (ちなみに同じ部屋内の顕微鏡をを調べるとマジックバタフライ) ↓ 彼女ザルを追いかけ、池の上の扉へ。 ・入って左側で宝箱マホーのてぶくろ入手 ↓ ドリアのいえに入るとイベント。 ↓ キマイラ研究所に行き、アンドーナツ博士と会話。 ※ドリアの家に戻る前に、サルサのグッズを受け取っておく。 「フン」「カのおまもり」の取り逃しのないように! ↓ ポンプキマイラを選び、ドリアの家へ ※はりを抜く前にリュカのグッズ欄をひとつ空けておくこと ・「ドリアのかたみ」入手。 ↓ クマトラ合流 ・再びドリアの家に行きサルサと話すと「ナッツ」をもらえる。 ↓ ドリアのいえのあるマップから出て、池を左回りで下に行くと、 レアモンスター「チューさん」と遭遇。 ※右に行くとオケラと遭遇し、チューさんと出会えなくなるので注意 ※チューさんを倒したあと、ハイウェイの7匹子ネズミママの所に行くと マイホームパパになったチューさんに会える。 ※この時点での所持グッズ追加分 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
キケンぶんちょうぼう |
・背後からアタック ・「ボム」を落とす |
ウマンチュラ |
・後ろ姿はダスター合流後でよい ・「どくけし」を落とす |
ぶたみそ |
・後ろ姿はダスター合流後でよい ・「マジックタルト」を落とす |
ほぼメカライオン (ボス) |
・「けむりだま」が効く ・後ろ姿なし ・経験値4560 |
ブタマスクしょうさ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・DCMCパンフが効く |
けいびロボ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「えんぴつロケット」を落とす |
アルマジロゾンビ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「ふるいミルク」を落とす |
ブタマスク |
・背後からアタック ・「とんかつチップ」を落とす |
ナイスポージング |
・ドリアのはりを抜いた後、キマイラ研究所3Fに出現 ・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「うらカンポー」を落とす |
チューさん (レア) |
・ドリアのはりを抜いたあと、右に行かずに 池を左回りで下に行く。 ・うしろ姿なし |
オケラホールから〜リディアのいえ | |
池のあるマップから右に出ようとすると、オケラと遭遇。
オケラについていくとオケラホールに入れる。 ・オケラホールが開いた後、コーバ内の預かり屋の近くにいるモグラと話すと しゃべることが変わっている。 ↓ オケラと対決後、「オケラオのトート」を借りる。 ・道の邪魔をしていたレンコンをオケラが食べてくれる。 ・対決したオケラの右のレンコンの先で「オケラホールのちず」をもらう ・しょうじきものオケラの店で「せいじつダンゴ」が買える。 ・オケラのいうとおり、”まがっているところは必ず曲がる”ようにすること。 ↓ オケラホールを抜け、雪山へ ・宝箱「かにのうでわ」付近にレアモンスター「ゆきまんじゅう」が出現する。 ・進んで行くとあずかりやがいる。 ・シログネおんせん近くでオケラに会う。 ↓ リディアのいえに入ると、イベント後「てっきゅうメカゴリラ」と戦闘。 ・「けむりだま」でミスを誘うと、雷攻撃でショートし大暴れしてもこわくない。 ※戦闘後、リディアのいえに戻る前にグッズ欄が空いてるか確認 ↓ イベント後、「リディアのかたみ」入手。 ・リディアのいえに入り、おとこのひとと話す。 ・ブタマスクを調べるとマジックバタフライ。 ↓ ※この時点での所持グッズ追加分 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
テンイエティ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「こうきゅうバナナ」を落とす |
かちこちウルフ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「うらカンポー」を落とす |
ゆきまんじゅう (レア) |
・雪山の宝箱「かにのうでわ」の近くに出現 画面切替を20回ほどくりかえせばいつか遭遇できる。 ・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット |
てっきゅうメカゴリラ (ボス) |
・「けむりだま」でミスをさそおう ・アシスト系PSI、「こわいおめん」「くすぐりぼう」 ・後ろ姿なし ・経験値9432 |
どせいだに〜火山 | |
雪山を離れると、ミソシレはかばに着地。
左上の墓を調べ、どせいだにへ。 ※出発前に「ほのおのペンダント」を装備させておくとよい。 ↓ どせいさん温泉近くびはしごを登る。 ・あずかりやがいる。 ↓ どせいさんの力を借りて、崖を登る。 ※一度登ると戻れなくなるので、注意! ・フリギアのいえの前にオケラショップがある。 ↓ フリギアのいえに入り、看板を読む。 火山へGO! ↓ 途中でブタマスクしょうさたちと戦闘。 ↓ 火山の洞穴内へ ・左上の洞穴の中にマジックバタフライがいるので、 回復はPSIを使おう。レベル上げにも活用しよう。 ↓ 火山の右上奥で「ニューヨクバ」と戦闘。 ・シールドΩで守りをかため、「けむりだま」でミスを誘い、 「PKフリーズ」で運よく固まるのを期待しつつ攻撃。 ※戦闘後、はりを抜く前にグッズ欄が空いてるか確認 ↓ イベント後、「フリギアのノート」「フリギアのかたみ」入手。 ※この時点での所持グッズ追加分 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
タイタニースカイ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「シオミズデッポウ」を落とす |
ミセスようがん |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「メテオタイト」を落とす |
ブタマスクしょうさ |
・イベント戦 ・「とんかつヌードル」を落とす |
しゃくねつむし |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット |
かざんやろう |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「にどほしにく」を落とす |
はやあるききのこ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「おんせんたまご」を落とす |
ニューヨクバ (ボス) |
・「けむりだま」が効く ・「PKフリーズ」で固まることがある。 ・「こうきゅうバナナ」を落とす ・後ろ姿なし ・経験値11121 |
海底 | |
どせい谷に戻るとイベント
破壊された入り口を調べて、右上の家のどせいさんと話す 「とり」を捕まえ、再度話す。 ↓ イベント後、とりかごに乗りどせいだに出立 ・ヒモヘビの質問に「いいえ」と答え続けると「ホロリ」という選択肢(笑) ↓ オオウロコかいがんに不時着。 ※アイテムコンプ目指す方は、 うみのみせの「どでかエビのスープ」「アロハコート」入手しておく。 あとで店がなくなって購入できなくなる。 ・遠くから見つめ合う男女、位置を変えてまだやってる。。 ・ビーチにいるブロンソンと話すと休んでいける。 ・海岸の岬にいるグラサン女性に「てあみのセーター」を見せると 「かえして!」と言われる。アイテムコンプ目指してるので返しません。 ・海岸の西で漫才をしている二人の近くにヒモヘビ。 ↓ タネヒネリじまへ行く前に、ミソシレはかばからカマキュラ地下道へ。 どせいさんが、のりものを用意してくれている。 のりものに乗ってどせい谷へ。 ・アイテムコンプを目指す方は「とり」を入手 ↓ オオウロコ海岸に矢印があるのでチェック。 海にもぐる。 ・宝箱「かいていのちず」「おとめのうでわ」「なぞなぞカード3」入手忘れずに。 ・まっすぐ南に下りていき、左へ進むとレアモンスター「メンタイコマン」 近くの宝箱「すっごいかんむり」入手。 (ちなみにメンタイコマンの近くにいるヒトデと会話できる) ・途中のザリガニを倒して手に入れる「ヤドカリのヤド」を ヤドを取られて困っていたヤドカリに返すと1000DP。 ※アイテムコンプ目指す方は可哀想だけど返さないように。 ↓ 出口付近で「うずしおさま」と戦闘。 持ち物を全部流され、タネヒネリじまへ漂着 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
ブタマスクサブマリン |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「とんかっちゃん」を落とす |
きままなクラゲ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「しびれとり」を落とす |
まーるいさかな |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「マジックゼリー」を落とす |
うみザリガニ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「でかアワビステーキ」を落とす |
メンタイコマン (レア) |
・海底内の宝箱「すっごいかんむり」近く (海底をまっすぐ下に行き左へ進む) ・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット |
うずしおさま |
・「PKサンダー」で攻撃 ・後ろ姿なし |
タネヒネリじま | |
持ち物もなく、HPも最低だが、キノコを食べる前に
島の左下にいるレアモンスター「ゾンビダケ」と戦う。 ※負けても、「たたかいのきおく」に記録されている。 ↓ 「ゾンビダケ」が記録されているのを確認し、いやーなかんじのキノコを食べる。 島の奥へ進む。 ・宝箱「ワニのぼうし」「ようせいのリボン」入手。 ・途中の温泉でたまにヨクバが入浴している。 ・ごくごくまれに温泉にイオニアが入浴している。 ↓ ミクソリディアのいえに行き、幻覚症状を治してもらう。 流されたグッズも戻ってくる。 ↓ 「たたかいのきおく」を埋めに、モンスター退治へ。 ・あずかりやがいる。 ・ミクソリディアの家前のオケラショップの「チクチクするぶき」を リュカに買わなくてもよい。あとで「きはくのぼう」入手できる。 ・宝箱「ようせいのリボン」「こうきゅうバナナ」がある。 ※アイテムコンプ目指す方は サルセイウチが落とす「まぼろしのてぶくろ」入手忘れずに。 ↓ ミクソリディアの家右の扉奥へ ・宝箱「マンボのリズム」が聴ける。 ・宝箱「きはくのぼう」「ツバメのバンダナ」入手。 ↓ 「けっかいトリオ」と戦闘前にグッズ欄を一つ空けておく。 戦闘後、イベント。 「ミッシーのかたみ」「おーいしいピクルス」入手。 タツマイリむらへ戻る。 ※この時点での所持グッズ追加分 |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
ゾンビダケ (レア) |
・タネヒネリじまでキノコを食べる前に出現。 ・後ろ姿なし |
ぶきみなわらい |
・「カベホチ」が効く。 ・後ろ姿なし |
サルセイウチ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「こうきゅうバナナ」「まぼろしのてぶくろ」を落とす |
ドラゴンむし |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「ほしにく」を落とす |
タイタニアン |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「うらカンポー」を落とす |
はやあるききのこ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「おんせんたまご」を落とす |
めいわくなかぜ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「マジックプリン」を落とす |
けっかいトリオ (ボス) |
・「サイコシールド」を味方全員にかける ・「ディフェンスダウン」で防御を下げ続けると 「ディフェンスアップ」するために攻撃してこなくなる。 ・コンセントレーションの次にPKスターストームが来るので サイコシールドをかけて、HPをあげておく。 ・けっかいのポーズが後ろ姿になる ・経験値12346 |
アウサケキとうげ | |
海岸を出ようとするとアレックがいるので、イオニアのいえをたずねる。
マップソンにしるしをつけてもらい、アウサケキ峠へ ・タツマイリ中央広場にいるスズメからスズメニュースが聞ける。 ↓ 峠に入ると、おーいしいピクルス探し。 ・画面右上のちいさいものは 「ドスンのおまもり」「かるいしのおまもり」「ずっしりのおまもり」いずれか 「ドスンのおまもり」はディフェンスが一番高いおまもり。 チェックする前にセーブして、出るまでロード繰返し「ドスンのおまもり」をGET (8章でも購入できるので無理しなくてもよい) ・画面左上のすっぱそうなものは最後にリュカに見せましょう。 ↓ 峠を進んでいき、洞窟に入る。 ・宝箱「どうくつのちず」入手。 ・宝箱「めがみのビスチェ」「だんだらのくびわ」入手。 ・地図左上にレアモンスター「ネガティブマン」 (すぐに倒さずセリフを聞くと面白い) ※アイテムコンプ目指す方は ササエタマエが落とす「まぼろしのぼう」入手忘れずに。 ↓ イオニアのいえへ 「じかんのみず」をもらい、チュピチュピョイしんでんへ ・イオニアのいえで休めるので、 レベル上げor「まぼろしのぼう」入手するまでの拠点にしよう。 ・イオニアのいえを出るとどせいさんから「フランクリンバッヂ」もらえる。 (その後、どせいさんに何度か話しかけると、セリフがいろいろ変わる) ※チュピチョピュイしんでんに入るとタツマイリには戻れなくなる。 買い物や「たたかいのきおく」埋めなど、やり残したことがないか要確認。 ※この時点での所持グッズ追加分 ↓ チュピチュピョイしんでんに入るとイベント 「ブタマスクちゅうさ」「ブタマスクたいさ」→「かめんのおとこ」と連戦 ↓ 戦闘後、はりをぬく。 ※はりを抜く前にグッズ欄を一つ空けておく ・「イオニアのかたみ」入手。 ↓ イベント後、8章へ |
|
モンスター名 | 後ろ姿ゲット方法や落とすアイテムなど |
あおハゲターカー |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「にどほしにく」を落とす |
めんどうみのよいき |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「うみたてたまご」を落とす |
はずれメタルさる |
・背後からアタック ・「バカガミール」を落とす |
メカモグラー! |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット |
だきつきボム |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「スーパーボム」を落とす |
ネガティブマン (レア) |
・アウサケキ峠の洞窟内に出没。 ・すぐに倒さずセリフを聞くと面白い。 ・背後からアタック |
べっとりナメクジ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「シオミズデッポウ」を落とす |
ササエタマエ |
・「サイレンクワガタ」で後ろ姿ゲット ・「まぼろしのぼう」を落とす |
ブタマスクたいさ |
・後ろ姿は8章で ・「すっごいマント」「おうさまバーガー」を落とす |
かめんのおとこ (ボス) |
・後ろ姿なし ・経験値15474 |